2007年08月31日

コレ何かわかりますか?(第十四夜)

コレ何かわかりますか?(第十四夜)

場所は三宮「そごう神戸店」の向かい側、JR三宮駅の南側・・・幅広い幹線道路の歩道にあります。遠めには船の係留杭のような形をしています。近づいてみると地下通路への出入り口で、人がようやくすれ違えるくらいの幅しかありません。今は塗装もやりかえられてきれいになっていますが、震災の頃までは古い構築物の風情をよく保っていて、階段ももう少し狭かったように記憶しています。当時のその通路の内側はまさしく昭和レトロそのもので、よくもまあ今日まで運良く残っていたなと思います。神戸に来て20年以上になりますが、ずっとこれがもともと何なのかわかりませんでした。今はひとつだけそこに残っています。

コレ何かわかりますか?(第十四夜)
写真:左 出入り口付近/右 地下通路から見上げた景色


米田定蔵先生は御歳75の現役写真家です。昭和から平成まで神戸の街の移り変わりを撮り続けておられます。明石海峡大橋の計画が持ち上がったときに設計などに用いる全景写真を撮ったり、昭和30年代頃のエネルギーのかたまりのような場所だった三宮のジャンジャン市場(一説には金がジャンジャンもうかってしかたがない場所という意味だとも聞きました・・)の夜の光景などなど、神戸の港と街の記録をとり続けてきた方です。
最近も、元町のまちづくり会館で「神戸・まちかどの光陰」と題した展覧会をされていましたが、米田先生の記録写真で「コレ」が何かがわかりました。

コレ何かわかりますか?(第十四夜)
写真:撮影/米田 定蔵
写真の下方に3列になった市電のプラットホーム出入り口がみえる



昭和40年代半ばまで市民の足として活躍した神戸市電(路面電車)のプラットホームと地下通路をつなぐ出入り口だったのです。米田先生の写真には道路上に平らな浮島のように頭を出したプラットホームと3つの出入り口が並んでいます。
市電が廃止され、プラットホームは自動車の道に均されました。ただひとつ歩道部分に位置した一番北側の出入り口だけが、奇跡的に取り壊されず、当時の名残りを留めています。昔から神戸に居られた方はすぐにわかったと思いますが、僕にはずっと不思議なものでした。場所的に言って、地下通路への入り口をそこにわざわざ設ける必然がないからです。
形といい、風情といい、時間が創るくたびれ感といい、このままずっと残ってほしいと思っていました。補修がされて少しきれいになりすぎたのが残念ですが、ともかくもつぶされずに残ってよかったと思います。

大正期に創設された神戸市電は20世紀の神戸を語るときにはなくてはならないものです。戦後まもない頃、省線電車(国鉄、現JR)が割れた窓ガラスに板などが打ち付けられていてとても暗かったのに対して、市電は窓が大きくて車内が明るく、ライムグリーンを基調とした車体は調和が取れていて人気があったと聞きました。また、市電や市バスの車掌は女の子の憧れの職業だったようですよ。

コレ何かわかりますか?(第十四夜)
写真:撮影/米田 定蔵


市電は昭和40年代に廃止(昭和46年)されてから、魚の住家(漁礁)にするために80両くらいが須磨沖に投下されたようです。広島市内では神戸市電がまだ現役で第二の人生を頑張っているようですし、本山交通公園には広島から里帰りした市電の車両が屋外展示されています。マニアが全国から集まり、思い思いに写真に収めているようです。また、市電の小さな停留所におかれていたプラットホーム用の平らで細長い敷石は太山寺参道の敷石に使われていると聞きました。
それぞれの運命をたどっていますね。

なお、市電が走っていた頃、山陽電車は西代まで、神戸電鉄は湊川まで、阪急・阪神電車は三宮まででした。市電がこれらの間をつないでいたのです。市電の廃止に先立って、これらの駅間をつなぐ軌道が設けられ、電車をもたない鉄道会社:神戸高速鉄道が開業しています。軌道とトンネルを貸しているわけです。



Posted by alterna at 12:01│Comments(3)
この記事へのコメント
コンニチワ!!

なるほど!そういう事やったんですね!
おもしろい!勉強になりますw
毎日通勤で見かけますが今日から見方がかわりますw

それにしても高速鉄道は高い!
西に行く時はいつもJRで行きますw
Posted by mightymouse at 2007年08月31日 15:07
コメントありがとうございます。
ややマニアックな記事ばかりですので、目に留めていただくとうれしいです。
多くの方々に教えてもらったことのツギハギ記事ですが、これからもよろしくお願いします。
Posted by alterna at 2007年08月31日 17:27
僕は子供の頃から祖父に連れられてよく三宮界隈を歩いていたので、うっすらと覚えています。地下通路から市電のプラットホームに行けるのは確か三宮駅前だけで、他のプラットフォームは横断歩道脇から登ってたと記憶しています。
Posted by ひろし at 2020年01月23日 07:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。