2009年08月11日

三宮~北野界隈編:路地に潜むロジックとマジック -その2-

北向地蔵尊から飲食店の並ぶ路地を西へ、神戸で最大の歓楽街東門筋に突き当たり、そして生田神社へ。「東門筋は生田神社の東にある南北の筋で神社の東門に面していることからこう呼ばれています。」
 「生田神社は2001年に鎮座1800年を迎えた神社です。もともとは布引の砂子山(いさごやま)にあったのですが、洪水で松林ごと流されそうになったことから、ご神体をこの地に移したということです。松林が洪水に役に立たなかったことから、境内には松が一本もありません。正月の飾りも松ではなく杉を盛るようです。
 生田の森は源平の合戦場のひとつです。箙に梅を挿して武運を祈った梶原景季(かげすえ)親子の逸話や、大鳥居のすぐ右にある梶原井(梶原の景季が井戸を覗き込み、自らの姿を映したことから別名「かがみの井」とも呼ばれる)などが伝承されています。昔は生田神社の森にはふくろうが多く住んでいたようですよ。森を再生し、平成13年からは平安の雅を再現した歌詠みの宴「曲水の宴」が毎年春に行われています。」

三宮~北野界隈編:路地に潜むロジックとマジック -その2-
写真:生田神社鳥居

三宮~北野界隈編:路地に潜むロジックとマジック -その2-
写真:箙と梶原景季の説明

三宮~北野界隈編:路地に潜むロジックとマジック -その2-
写真:生田の森


 生田神社の境内を抜け、ハンター坂の入り口へ。
 交差点からすぐ東ににしむら珈琲店があります。神戸でよく知られたお店で、1年間熟成させたコーヒー豆は香りがよく、灘の酒造りに欠かせない宮水が使われています。


三宮~北野界隈編:路地に潜むロジックとマジック -その2-
写真:にしむら珈琲店

三宮~北野界隈編:路地に潜むロジックとマジック -その2-
写真:ハンター坂の輸入雑貨の店


 多文化共生の街・神戸を象徴する外国人向けの雑貨屋さんが目を引くハンター坂に入って、一つ目の信号を左に曲がると見えてくるのが、現存するものでは日本最古になるムスリムモスク。実際に建物の前に立つと存在感が際立っており、ここは日本なのか?という感覚になります。「昭和10年の建築で、戦災でも阪神淡路大震災でも倒壊することはありませんでした。使われているガラスなども耐熱性が高いものが使われているようですよ。1階は男性、2階は女性が礼拝する場所になっています。運よく玄関があいているときなどは建物の内部を見せてもらえるときがありますよ」モスクの向かい側にはイスラム圏の食材を扱っているお店があります。

三宮~北野界隈編:路地に潜むロジックとマジック -その2-
写真:ムスリムモスク

三宮~北野界隈編:路地に潜むロジックとマジック -その2-
写真:モスク前の雑貨店


ムスリムモスクを通り過ぎると、トアロード(山本通3丁目角)に・・・
(「三宮~北野界隈編:路地に潜むロジックとマジック -その3-」 へつづく)


Posted by alterna at 17:34│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。